fc2ブログ

ある日の猫

ある日の大五郎をまとめてみました。

50秒↓あります 【大五郎の日常】



いつもは
こんな可愛いお顔をしている大五郎ですが


すいません・・・親バカです(笑) (@ ̄ρ ̄@) 

20160226-1.jpg


猫草を食べてる時の大五郎は怖い顔してます。。。

20160226-2.jpg


53秒↓あります。 【恐ろしい顔で草を食べてる大五郎の映像】 目が、目が、Σ(゚Д゚;


ほっておくと全部食べてしまうので気をつけないといけません。。。


皆さんのおうちの猫さんはどうですか?

よい週末を〜 。* ゜ + ヽ(o´∀`o)ノ。* ゜ + 。・゜・

★いつもありがとニャン★
にゃん

猫は相棒?

今、流行中の『書き初めメーカー』
大五郎もやってみました! 


結果は・・・

20160210-1.jpg


大五郎ママ『FBIではなく・・・(^ー^;)』
20160210-2.jpg


何も入ってないティーカップを舐める杉下大五郎。。。
20160210-3.gif



ちなみにママ五郎わかめでした。ΣΣ(°Д°;)えっ食べ物・・・

20160210-4.jpg


ついでに、脳内メーカーもやってみました( ̄ ̄ー ̄ ̄) ぷぷぷっ

20160210-5.gif


大五郎ママ『当たってます!!!』
20160210-6.jpg



★いつもありがとニャン★
にゃん

ねこからの可愛いプレゼント

昨日は2つ良い事がありました☆☆


大五郎が来て1年と数ヶ月経ちます・・・はじめて自分から

私の膝の上に突然乗ってきてスヤスヤと眠ってくれました(*゚◯゚*)❤❤❤ 


大五郎はうちにやってきた時から触っただけで ガブガブ 抱っこすると暴れまくり、
全く落ち着かずそしてなかなか眠らない子でした。(´∵`) 
ゲージの中に入れても落ち着かずトイレを倒したり、唸ったり

甘噛み
を覚えさせるのも大変でした。容赦なく強く噛まれて手や足は傷だらけ。
噛まれた時にダメ!と怒ると余計強く噛んできました。
最初はどうしていいか分からずネコの本を読みまくったりしたのですが大五郎には全く効き目がありませんでした。


何か伝えたいときに噛む事しかできなかった大五郎が、水風船で甘噛みを覚えて、演奏ごっこで
触ってブラッシングさせてくれるように。そしてもしかしたらまた膝の上にきて眠ってくれるかもしれない・・・☆彡 
誤食、誤飲、噛み癖が完全に治った訳ではなく心配事が沢山ありますが、とにかく昨日は嬉しかったです。ヽ(●≧ω≦●)ノ 

2つ目は・・・


大五郎ママ『大ちゃん、しっぽをさげて下さい〜』
20160206-1.jpg

大五郎☆☆『んっ?』
20160206-2.jpg


大五郎ママ『珍百景ですよ〜』
20160206-3.jpg



大五郎ママ『大ちゃんがね☆(>ω・)』
20160206-4.jpg


大五郎ママ『大事に使って下さいネ!』
20160206-5.jpg


テレビ朝日『ナニコレ珍百景』さんから
http://http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/

珍百景登録おめでとうクッション を頂きました゚+.o.+゚ヾ(●’∀’●)ノ゚+.o.+゚ 

ありがとうございました!

大五郎には大事に使ってもらいたいデス ^ↀᴥↀ^


いつも大五郎に会いに来て頂き有難うございます ゚.+:。(´∀`)゚.+:。

★いつもありがとニャン★
にゃん

節分と桃太郎さん

鬼は外! 福は内〜♪  

大五郎はちょっと楽しそう(*^^*) 玄関に走って行きました・・・

20160203-1.jpg

大五郎ママ『恵方巻は2月1日に食べちゃったし、豆まきはやらないよ!』
20160203-2.jpg

20160203-3.jpg

大五郎ママ『桃太郎さん?』
20160203-4.jpg


ちょっと違うけど・・・

大五郎ママ『じゃあ、鬼退治お願いね☆(>ω・)』
20160203-5.jpg


大五郎ママ『頑張れ〜頑張れ〜』
20160203-6.jpg


大五郎ママ『いいぞぉ〜いいぞぉ〜』
20160203-7.jpg


うちの節分は無事に終わりました(๑◕ㅂ▰) 

皆さんのとこに福がきますように🎶🎶 



★ありがとニャン★
にゃん
プロフィール

大五郎のママ

Author:大五郎のママ
ボク大五郎です!
キジトラのオス?
いたずらが大好きです!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR